マラソンをすると身体が健やかになる!マラソンで得られる健康効果って?

健康, , , , ,

身体の健康のために何か運動をしようとお考えの方におすすめなのが、マラソンです。マラソンには様々な健康効果があり、病気の予防やアンチエイジングに役立ってくれます。そこで今回は、マラソンで得られる健康効果についてご紹介します。

 

脂肪を効率良く燃焼することができる

出典:we♡it

 

マラソンは有酸素運動の一種です。
有酸素運動は20分以上続けることで脂肪を燃焼させることができます。そのため、毎日20分以上のマラソンを習慣化すれば、効率良く脂肪を燃焼させることができ、肥満による生活習慣病の予防に効果的です。

 

疲れにくくなる

出典:we♡it

 

マラソンをすると、心臓血管機能が向上し、疲れにくい身体となります。そのため、ちょっと身体を動かしただけで疲れてしまうという方は、マラソンをすることで疲れにくい身体を手に入れることができますよ。
また、心臓血管機能が向上することで、心疾患の予防効果も期待することができます。

 

骨が強くなる

出典:we♡it

 

マラソンをすると、筋肉や骨が鍛えられることから、加齢による骨の衰えを予防・改善することができます。足腰が強くなることで、いくつになっても背筋の伸びた美しい姿勢を維持することにもつながりますよ。

 

ストレスを発散できる

出典:we♡it

 

ランナーズハイという言葉をご存知でしょうか?ランナーズハイとは、ランニング中に恍惚感や陶酔感を感じてテンションが高くなることをいいます。
ランナーズハイになると、脳内からエンドカナビノイドという幸福感を味わえる物質が分泌され、ワクワクとした楽しい気分になることができます。これにより、マラソンをすると仕事や家庭でのストレスを効果的に発散することができ、心身の健康を図ることができます。

 

ビタミンDを補給できる

出典:we♡it

 

マラソンは、太陽を浴びながら行うスポーツです。
私たちの身体は、太陽の光からビタミンDを補給することができるのですが、運動不足などで家の外に出る時間が少ないと、ビタミンD不足によって免疫力が低下。ビタミンDが不足すると、生活習慣病のリスクも高まってしまうといいます。
しかし、太陽の光を浴びる時間が長いマラソンでは、効率良くビタミンDを補給することができ、免疫力のアップや生活習慣病の予防に役立ってくれます。

 

いかがでしたか?
今回ご紹介したように、マラソンでは様々な健康効果を得ることができます。運動で身体の健康を促進させたいという方は、是非毎日の生活習慣にマラソンを取り入れてみてください。


レコメンド記事

乳酸菌が役立つのは便秘解消だけじゃない!乳酸菌の健康効果をおさらいしよう!

乳酸菌と聞くと、便秘解消に役立つイメージをお持ちの方が多いかもし…

体内年齢はチェックした?生活習慣病につながる体内年齢が高い原因とその改善法

最近では簡単にチェックすることできる体内年齢。 自分の実年齢よ…

マラソンで大事なのは姿勢!運動効率をアップさせるマラソンのフォームとは?

マラソンというと、疲れるイメージがありますよね。 中には、いざ…

こんな考え方が癖になっている人は要注意!ストレスを感じやすくなる4つの思考パターン

ちょっとしたことでもストレスを感じやすい人は、思考パターンに特徴…

中年太りを防ぐためには30代が勝負!30代からはじめる有酸素運動習慣のすすめ。

20代の頃とは違い、30代に入ると急激に太りやすくなります。 …

女性特有の3つの癌に負けない!早期発見の為には定期健診が重要??

日本人の死亡原因の第一位は男女ともに「癌」です。ストレス・遺伝・…