皆さんのお宅ではペットを飼っていますか?癒しの存在のペットは「大切な家族です♥」という方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね♪当たり前のことですがペットは生き物ですから、食費(エサ代)もかかるし、病気をすれば治療費もかかります。ペットの代表、犬・猫を飼うのにはどのくらいお金がかかるものなのか調べてみました。
犬や猫を飼い始めるときにかかる費用は?

出典:写真AC
犬や猫をペットショップで探す場合、種類や年齢、血統書などによってお値段は様々ですよね。
人気の小型犬・トイプードルのお値段の相場は18~35万円だそうです。猫はスコティッシュフォールドが人気で、10万円前後で売られていることが多いようです。ペットの殺処分ゼロ運動で保健所から譲り受けたり、知人の方から譲ってもらうという方もいらっしゃるかもしれませんね。
犬を飼い始める時には、お住まいの地域の役所か保健所に畜犬登録(ちくけんとうろく)をしなくてはなりません。畜犬登録は生後90日以上の犬の飼い主全てに義務付けられています。犬が生後90日を過ぎたら狂犬病の予防注射を受ける必要もあります。
地域によって価格が違うかもしれませんが、畜犬登録には3000円、狂犬病予防注射は3500円かかります。また、病気に対する免疫力を高める為に混合ワクチンの接種が必要になり、料金は5000~10000円程です。
猫の場合は役所への登録は必要ありませんが、混合ワクチン接種に6000円程かかります。
他にも、犬ならば犬小屋もしくは室内用ケージ、猫ならばキャットタワーも置きたいですよね。生活に必要な食器・ペットシーツ・おもちゃなどを揃えると、ペットを迎えるにはそれなりのお金が必要になりますね!
毎月の費用はいくら??

出典:写真AC
毎月のエサ代の平均は、小型犬で3000円、大型犬だと6000円、猫は3000円程度かかるそうです。他におやつ代も必要ですね。
ペットシーツは値段が様々ですが、毎月平均1500円程。トリミングが必要な犬種の場合は、1か月5000円~7000円かかります。
ペットを同伴できないお出かけをする場合はペットホテルに預けることになりますが、平均金額は猫・小型犬の場合は一泊3000円~、大型犬は5000円~です。
この他、犬には月一回のフィラリア予防薬も必要になります。
もしも病気になってしまったら、、、

出典:写真AC
大切な犬や猫が、もし病気になってしまったら!動物病院では保険がきかないので、治療費が高額です。
犬がフィラリア(蚊が媒介する犬フィラリアという寄生虫の成虫が、犬の肺動脈や心臓に寄生して起こる病気)になってしまった場合手術が必要になりますが、手術代は10万円前後かかる場合が多いようです。
大切な命を守るための費用に「高い!」とは言えませんが、簡単に出せる金額でもありませんよね。最近はペット保険も数多くありますので、まさかの時の為に検討してみるのもよいのではないでしょうか?
いかがでしたか?
ペットを飼うにはそれなりのお金がかかります。でもペットの存在は、毎月かかる費用以上に豊かなものを生活にもたらしてくれることでしょう。「生き物には想像以上のお金が必要」ということを考えたうえで、責任を持ってペットを飼い始めてくださいね♪