不動産投資で成功するためには、物件選びが重要になってきます。
そこで今回は、不動産投資にぴったりな優れた物件を見つけるための3つのポイントについてご紹介します。不動産投資が初心者という方も、是非参考にしてください。
①物件の立地と価格

出典:pixabay
不動産投資の物件選びにおいて、物件の立地と価格は非常に重要な要素です。立地の悪い物件を高く買うのが最もタブーで、立地の良い物件を安く買うのが理想的です。
なぜ、そこまで立地と価格が重要になってくるのかというと、立地と価格は物件を購入した後も変更がきかない要素だからです。
たとえば、駅から遠かったりして、賃貸需要の少ないエリアの物件を購入してしまった場合、どうでしょう。入居者が決まらず、後々苦労することが見えています。
また、最初の初期投資が大きければ、投資資金を回収するのに時間が掛ってしまい、その分だけ利益を見込める期間も遠のいてしまいます。
こういった理由から、不動産投資の物件選びでは、物件の立地と価格を慎重にチェックするようにしましょう。
②必要な条件を見極める

出典:pixabay
あれも欲しい、これも欲しいでは、いつまでたっても物件が決まりません。それに、すべてが充実している上に立地・価格の良い物件なんて、なかなか存在しません。
そこで、不動産投資の物件選びでは、必要のない条件を見極めることも大切になります。価格と立地以外の利回りや総戸数、管理費や修繕積立費などの条件の中から、本当に必要な条件だけを絞っていきましょう。
そうすると、条件が絞られた分、自分理想とする物件が見つけやすくなります。
③自分が住むつもりで物件を選ばない

出典:pixabay
不動産投資の物件選びは、資産の運用が目的です。そのため、自分が住むのを基準に物件を選ぶのはやめましょう。その土地にどんなニーズがあるか、そしてどんな人が多いかなどを考え、それをもとに物件を選んでいくことが大切です。
たとえば、日当たりの部屋が悪い家だったとしても、なるべく低価格で住める家を探している転勤族の多いエリアだとすれば、そこまで問題視することはありませんよね。
こういった風に、どんな人がその物件を借りるかを第一に考えながら、物件選びをしていきましょう。
いかがでしたでしょうか。
不動産投資の物件選びの際には、今回ご紹介したポイントを抑えることが第一です。
良い物件を見つけて、是非とも投資を成功させてくださいね。