投資の基本中の基本は「安い時に買って高い時に売る」です。
相場を読み間違ってしまえば「高い時に買って安い時に売る」ことにもなりかねません。
投資の種類やメリット・デメリットを詳しく知り、自分に合った投資を始めましょう。
投資とは

出典 : we♡it
投資とは、主に経済において将来的に資本を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指します。
どのような形態の投資も、不確実性つまりリスクが伴います。
投資にはありとあらゆる手法の上に、数多くの種類が存在しており、初心者にとって本当に安全な投資が何か判断するのは至難の業となります。
投資の主な種類

出典 : we♡it
株式投資
株式投資は、株式会社が発行している株券を購入することで、その企業に資金を提供する仕組みです。
株式投資のメリットは、株式そのものの利益の他にも配当金や株主優待といったサービスがある点です。
逆にデメリットとしては、企業が倒産した場合に残余財産がなければ投資資金の回収はほぼ不可能である点というです。
国債
国債とは、国が運営資金を集めるために発行する有価証券のことで、債権を買った人から借金をする仕組みです。
国債のメリットは、国が元金を保証してくれる点です。
逆にデメリットとしては、募集期間が限定されているためいつでも手に入るわけではない点や、金利が低い点です。
社債
社債とは国債と同様、企業が投資家から借金をして運営資金を集めるために発行する仕組みです。
社債のメリットは、企業ごとに発行されるので決まった金利などはなく、企業によっては利率が2%を超える社債を発行しているところもある点です。
逆にデメリットは、満期を迎えるまでにその企業が倒産してしまった場合、資金の回収は困難である点です。
投資信託
投資信託とは別名ファンドとも呼ばれており、複数の投資家から集めた資金を専門家が投資したり運用したりする仕組みです。
投資信託のメリットは、分散投資が簡単である点です。
逆にデメリットは、コストがかかる点です。
さらに、他の投資方法と同様元金の保証がない点もデメリットです。
FX
FXとは、正式には外国為替証拠金取引といいます。
日本円と外貨を取引し、為替差で収益を上げる仕組みです。
FXのメリットは、少ない投資金額で大きく利益を出せる点です。
逆にデメリットは、読み通りにチャートが動けば大きな利益を得られる分、読みと反対の方向に相場が動けば大きく損が出ることになる点です。
外貨預金
外貨預金とは、円ではなく外貨に換算されて預金されていく仕組みです。
外貨預金のメリットは、定期預金よりも金利が高いので預けた時期よりも円安になれば為替差益が出る点です。
逆にデメリットは、円高が進むと為替差損が出る点です。
投資の基本

出典 : we♡it
冒頭でもお伝えしましたが、投資の基本中の基本は「安い時に買って高い時に売る」です。
相場を読み間違ってしまえば「高い時に買って安い時に売る」ことにもなりかねません。
また、投資のリスクにはいろいろな種類がありますが、リスクがない投資方法はありません。
またローリスクハイリターンのような、メリットの大きい商品は市場に出回りません。
ローリスクハイリターンの商品があると人から勧められたとしても、情報に踊らされずにそれが本当かどうかきちんと自分で調べ、決断するようにしましょう。
いかがでしたか。
投資は必ず始める前に余裕資金を作ってからをおすすめします。
また、リスクなどをしっかり考えた上でまずは小額からはじめて、楽しくお金を増やしていきましょう。