トリートメントをシャンプーの後に使うのかリンスの後に使うのか、悩んでいる方は多いはず。また、リンスとどう違うのか分からないという方もいるはずです。そこで今回は、トリートメントの効果やリンスとの違い、正しい使い方についてご紹介していきます。
トリートメントの効果

出典:we♡it
トリートメントには、髪の健康や美容に役立つ成分が豊富に含まれています。また、髪への浸透力を高める成分も含まれています。
そのため、トリートメントを髪に使うと、含まれている成分が髪の中に入り込み、カラーリングやパーマ、生活習慣などで受けた髪のダメージを補修することができ、健やかで美しい状態へと導くことができます。
髪が傷んでいる方や、髪の健康と美容を育んでいきたいという方は、毎日トリートメントを使うのがおすすめです。
トリートメントとリンスの違いって?

出典:we♡it
どちらもシャンプーの後に使うことから、トリートメントとリンスが混合してしまっている方は多いと思います。しかし、トリートメントとリンスでは、目的が異なります。
前項でもお話したように、トリートメントは髪の中に入り込んで、髪の健康と美容を叶育むために塗布するものです。
それに対して、リンスは髪に浸透せず、髪の表面にあるキューティクルを補修して髪の手触りや広がり方を良くするために塗布します。
このように、リンスは髪の手触りや仕上がりを良くするために使うものなので、トリートメントとは仕組みや目的が異なることを知っておきましょう。
トリートメントの正しい使い方は?

出典:we♡it
トリートメントは、シャンプーの後に使うのが効果的です。リンスの後に使うと、リンスのコーティングで髪への浸透力が半減してしまうため、必ずシャンプーの直後に使うようにしましょう。
使う際は、髪の水分をできるだけ落とし、頭皮を避けて髪中心に塗布していくのがポイントです。
5~10分ほど時間を置いて、ホットタオルなどを乗せて蒸らしてあげると浸透力がアップし、より効果的に髪のダメージを補修することができます。
いかがでしたか?
髪の健康と美容を育んでいきたい方は、毎日トリートメントを使う習慣をつけると良いでしょう。
トリートメントにはいろいろな種類があるので、自分の髪の悩みや髪質に合った物をチョイスしてくださいね。