1人で悩まないで!妊活中の悩みは旦那さんと一緒に乗り越えていこう♪

妊活・育児, , , ,

妊活をしている間の悩みや心配事はつきないものです。周りにはなかなか相談しづらいという一面もあります。そこで頼りになるのが旦那さんの存在です。あなたの旦那さんは、妊活に協力的ですか?旦那さんと何でも話し合って、一緒に仲良く妊活を進めていくのが理想的ですよね!

 

妊活中の悩みって?

出典:写真AC

 

妊活中の女性にはどのような悩みがあるのでしょうか。

・何気ない言葉にイライラする

自分の親やお姑さん、周囲からの「赤ちゃんはまだ?」という何気ない言葉にグサッ!また、友人の先輩ママなどから「自分の子どもは可愛いわよー!」となんとなく上から目線で言われてイライラ!なんてこと、ありますよね。良かれと思って言ってくるから余計に鬱陶しく感じます。

・仕事が忙しい

結婚しても仕事を続ける女性が多いのは素敵な事ですね。でも忙しさに疲れ果て、家に帰ってとにかく早く眠りたい!と思うと“仲良し日”どころではありませんよね。「子どもは欲しい、でも、仕事は辞めたくない」という板挟みも大きな悩みのひとつです。

・情報に振り回されてしまう

ネット上に氾濫する様々な情報。「このサプリを飲んだら妊娠しました!」という記事を読んだ後に「こんなのはデタラメですよ!」という記事を発見。「本当の事はどっちなの?!」と不安が募ってしまいますよね。

妊活中の悩みは人によって違いますが、多かれ少なかれ皆が感じているものです。あまり悩み過ぎてストレスを感じるようになると、妊活も思うように進まなくなってしまうかもしれません。
周りからの鬱陶しい言葉は右から左に聞き流すのが一番ですよ!

 

妊活の悩みは男性側にも・・・

出典:写真AC

 

妊活を成功させるためには、当然旦那さんの協力が必要ですね。でも、妊活に悩むのは女性だけではありません。
「子どもができない原因って俺にあるの?」といったプレッシャーや「俺は子どもを作るためだけの存在なのか?」という、ふと湧いてくる疑問に悩む男性も少なくないようです。

妊活に焦ってしまって、逆に夫婦仲がギクシャクしてしまった!とならないようにしたいですね。

 

 妊活を成功させるには

出典:写真AC

 

妊活を成功させるために、排卵のタイミングを予測した“仲良し日”以外の日にも、普段からお互いに愛情表現を欠かさないように心がけたいですね。それはスキンシップだけではなく、言葉でも良いですし、優しい態度でも良いのではないでしょうか?

妊活をきっかけに、お互いの仕事のペースのことなど改めて相談してみるのもおすすめです。自分と相手が思っていることが違った!ということも発見できるかもしれませんよ。楽しい事も愚痴も、何でも話し合える夫婦は素敵ですよね。

 

いかがでしたか?
できるだけストレスをためないようにして、妊活中も夫婦そろって明るく楽しく過ごしていけたらいいですね♪


レコメンド記事

子育てママ必見!1~3歳児向けのおもちゃの選び方とは?

子どもは、1歳を過ぎた幼児期にはどんどん体が動かせるようになり、…

子どもを作るなら新婚旅行中がおすすめって本当?新婚旅行中に妊活が成功しやすくなる3つの理由とは?

「結婚したら、子どもを作ろう!」そんな夫婦におすすめなのが、新婚…

妊活は夫婦ふたりで行うもの!妊活を成功させるために旦那さんへの接し方を学ぼう!

妊活に非協力的な旦那さんに悩んでいる女性も少なからずいるでしょう…

妊活のコツのひとつは「食事」!妊娠率をアップさせる食べ物についてご紹介します!

妊活のコツには様々な方法がありますが、食事もその中のひとつです。…

受験シーズン到来!子どもに家庭学習の習慣を身につけさせる3つの方法とは?

子どもの中学受験や高校受験は、親にとっても一大イベント。無事、希…

かかる費用は?預かってくれる時間は?何歳から?気になる入園のアレコレ〜幼稚園編〜

子どもが少し大きくなってくると、幼稚園に入れるべきか、保育園に入…