葉酸というと、妊活中や妊娠中に摂取するイメージをお持ちの方も多いはずです。でも、葉酸には、産後や授乳中にも役立つ効果があるとされています。そこで今回は、産後や授乳中に葉酸を摂取することで得られる4つの効果についてご紹介します。
母乳が出やすくなる

出典:we♡it
赤ちゃんに与える母乳は、血液からできています。そのため、赤ちゃんに質の良い母乳を与えるためには、血液の生成を促進してあげる必要があり、それに役立つのが葉酸とされています。
葉酸には血液の生成を促す働きがあるとされており、適量を摂取することで、母乳が出やすくなります。栄養たっぷりで質の良い母乳が出るようになりますし、母乳が乳腺に溜まってしまうのを防ぐことにも役立ちます。
産後の抜け毛の予防・改善

出典:we♡it
産後は、女性ホルモンであるプロゲステロンの量が急激に減少していくことや、授乳によって髪に栄養が行き届きにくくなることから、抜け毛が増えやすくなります。
葉酸で髪の主成分であるたんぱく質の生成を促してあげれば、髪が栄養不足になることもなくなり、抜け毛の予防・改善につながります。産後ありがちな髪のパサつきを抑えることにも役立ちます。
身体の回復を早めてくれる

出典:we♡it
出産による体力の消耗、女性ホルモンの乱れ、授乳による母体への栄養の半減などの影響によって、産後は出産前よりも免疫力が低下します。貧血を起こしやすく、元気に動けないというママさんも多いようです。
そこで葉酸です。
葉酸には、足りない血液を補い、体力を回復させる働きがあるとされています。また、自律神経を整える働きもあるとされており、心身ともに健やかな身体へと回復を早めてくれます。
美肌効果

出典:we♡it
授乳中は母乳に栄養が集中するため、肌に栄養が行き届きにくくなります。また、女性ホルモンのバランスも乱れがちになることから、出産後のお肌は驚くほどに荒れてしまいます。
そこで、葉酸です。
葉酸には、肌の材料となるたんぱく質の生成を促す働きがあるとされています。たんぱく質は、肌の新陳代謝の促進にも役立つので、新しい肌への再生が早まり、肌荒れも治りやすくなるでしょう。
いかがでしたか?
葉酸は妊活中や妊娠中だけでなく、産後や授乳中のママにも嬉しい効果をもたらしてくれるのです。葉酸のチカラを借りて、産後や授乳によって引き起こされる身体のトラブルの緩和を図ってくださいね。