育児中に孤独を感じてしまう原因とは?孤独感を解決する方法を知って前向きな子育てを

妊活・育児, , , , ,

育児中に孤独を感じてしまう母親は、意外と多いようです。一体、何が原因で育児中に孤独を感じてしまうのでしょうか。
今回は、その原因と孤独感を解消する方法についてご紹介しましょう。是非、参考にしてくださいね。

 

育児中に孤独を感じてしまう原因①子ども

出典:we♡it

 

子育ては本当に大変です。
愛する我が子だから頑張れるものの、時には自分の限界に達してしまうこともあり、そうなった時には精神的な余裕がなくなります。

寝ついてくれない、常に泣いている、ご飯を食べてくれない、何でもかんでも拒否する、自分から離れてくれない、こういった子どもの行が発端となり、自分一人ではどうしたらいいか分からないという迷いによって、孤独を感じてしまうようです。

 

育児中に孤独を感じてしまう原因②夫

出典:we♡it

 

育児を夫に手伝ってもらおうと歩みよってみたものの、「育児は母親の仕事だ」なんて言われてしまえば、何も言い返すことができなくなり、自分一人で頑張らなければならないという思いから孤独を感じやすくなります。

また、仕事を頑張ってくれている夫に協力を求めたくても求めることができないでいると、結果的に一人で気持ちを抑え込むことになり、孤独につながってしまいます。

 

育児中に孤独を感じてしまう原因③ママ友

出典:we♡it

 

子どもができると、ママ友もできやすくなります。
しかし、中には気の合わないママ友もいて、そのママ友がいる場所からは自然と足が遠のいてしまったりすることもあるでしょう。その結果、何だか自分だけが仲間はずれにされたかのような感覚になって、孤独を感じてしまうようです。

 

育児中の孤独を解消するにはどうすればいい?

気の許せる人に相談する

出典:we♡it

 

育児中に孤独を感じたら、自分の中に閉じ込めている不安な思いを気の許せる友人や家族、ママ友などに相談すると良いでしょう。相手のアドバイスを聞き入れ、何かしらの解決策を見つけることができるのが理想的です。

誰かと会う時間もない方は、電話やLINE、メールなどを使うと良いでしょう。
たとえ会わなくても、自分の気持ちを打ち明けるだけで楽になりますよ。

 

先を見据えて今を楽しむ

出典:we♡it

 

育児中に孤独を感じたら、これからの我が子との時間を想像してみましょう。

すると、今の辛さは今しか経験できないということに気付けるはずです。そう考えることができれば、自然と前向きな子育てができるようになるはずです。

 

いかがでしたでしょうか。
育児中に孤独を感じたら、我慢してはいけません。誰かに相談したり、今を楽しむという思考回路に切り替えたりして、前向きに子育てを行っていきましょう。


レコメンド記事

妊活のコツのひとつは「食事」!妊娠率をアップさせる食べ物についてご紹介します!

妊活のコツには様々な方法がありますが、食事もその中のひとつです。…

育児のイライラ!ストレスの原因はパパ?!それともホルモンのせい?!

赤ちゃんって可愛いですよね!自分の赤ちゃんは本当に命がけで守るこ…

子育てママ必見!1~3歳児向けのおもちゃの選び方とは?

子どもは、1歳を過ぎた幼児期にはどんどん体が動かせるようになり、…

大事な我が子を安心して任せられる病院を!出産する病院を選ぶための3つのポイント

大事な我が子を出産するわけですから、病院選びは出産において重要な…

妊娠を望んでいる女性のために。妊活サプリを摂取して妊娠力を高めよう☆

「赤ちゃんが欲しいな!」・・・妊娠を望む女性のために必要な要素を…

新生児ママの悩みのタネ!赤ちゃんが夜泣きするのはなぜ?

赤ちゃんの夜泣きがひどくて、毎日寝不足!近所迷惑になってしまうと…