禁酒をすれば美容と健康に嬉しい効果が期待できる!今日から禁酒をはじめるべき3つの理由

健康, , , , ,

適度な飲酒は健康に良いといわれていますが、ついつい飲み過ぎてしまうことを考えれば、お酒を飲まないにこしたことはありません。実際に、禁酒をはじめれば美容と健康に嬉しい効果を期待することができ、美しく健やかな身体へと改善を図ることができるんです。
そこで今回は、禁酒でどんな効果が期待できるかをまじえながら、禁酒をはじめるべき3つの理由についてご紹介します。

 

①集中力や記憶力がアップする

出典:we♡it

 

アルコールには、神経の働きを鈍くさせる作用があります。お酒を飲むと、足元がふらつきやすくなったり、記憶が飛んだりするのもこのためです。仕事や勉強に取り組もうとしても、一向に頭が回らなくなったりもします。

禁酒をはじめれば、そういった神経の働きが鈍くなるのを阻止することができ、仕事や勉強などを効率良くこなせるようになります。また、日々の記憶力もアップするので、業績や成績のアップにも役立ちます。

 

②健康的に痩せられる

出典:we♡it

 

「お酒を飲むと太る」なんて言われていますが、飲酒による肥満の原因には食事が関係しています。
お酒を飲むと満腹中枢が刺激され、異様に食欲が湧きます。そのため、夕食を食べた後でも、つい何かを口に入れたくなってしまい、食べ過ぎの原因となります。
また、お酒を飲むと、味の濃いものや脂っこいものを欲するようになるのも特徴です。高塩分高脂質な食べ物は、肥満や糖尿病の原因となり、健康に害を及ぼします。

禁酒をはじめれば、当然ながら異様な食欲が湧くこともありませんし、味の濃いものや脂っこいものを食べる機会も減ります。そのため、肥満や糖尿病の予防につながるのはもちろん、自然と食べる量が抑えられることからダイエット効果を期待することできます。

 

③薄毛を予防することができる

出典:we♡it

 

お酒を飲むと、アセドアルデヒドという物質が生成されます。
実は、このアセドアルデヒド、頭痛や吐き気といった二日酔いを引き起こす原因物質。身体に有害な作用をもたらす物質として知られています。そんなアセドアルデヒドは薄毛を促進させる男性ホルモンの生成を促す成分でもあるため、身体の中で増えていけば髪がどんどん薄くなってしまいます。

でも、禁酒をはじめれば大丈夫。アセドアルデヒドを身体の中から減らしていくことができるため、二日酔いの症状と無縁になれるのはもちろん、薄毛の予防にもつながります。

 

いかがでしたでしょうか。
禁酒をはじめれば、今回ご紹介した以外にも、様々な美容と健康の効果を期待することができます。美しく健やかな身体への改善を図るためにも、是非、禁酒にトライしてみてください。


レコメンド記事

こんな考え方が癖になっている人は要注意!ストレスを感じやすくなる4つの思考パターン

ちょっとしたことでもストレスを感じやすい人は、思考パターンに特徴…

40代になったら人間ドックを受診しよう!受診すべき理由とおすすめのオプション検査

40代になると、それまでになかった数々の不調が身体にあらわれるよ…

タレントやモデルの間でも話題!?美容と健康に効果的な水素吸引サロンのすすめ

人気タレントのGENKINGなどが通っているとして注目を浴びてい…

健康に良いと注目されているSOD酵素!その仕組みと期待できる効果って何?

みなさんは、SOD酵素という成分をご存知でしょうか? SOD酵…

目が乾く・ゴロゴロする、、それ、ドライアイかも!?原因は?予防法は??

何となく目がゴロゴロする、目が乾くなど目にちょっとした不快感があ…

加齢を遅らせるには恋愛が有効!?ドキドキすることで得られる驚きの若返り効果って?

加齢を遅らせるには、恋愛が有効というのをご存知ですか?恋愛をする…