スマホの液晶画面にヒビが入った状態のまま使っている方、けっこう見かけませんか?「普通に使えるし、修理代が高いからこのままでいいや!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?純正品にこだわらなければ、最近は安く修理をしてくれるお店も増えていますよね。
液晶画面修理、どこに頼めばいいの?

出典:写真AC
毎日の生活に欠かせないスマホですが、「ちょっと落としたら画面が割れてしまった!」という方も多いのではないでしょうか?
修理の方法として、
- 1.メーカーに依頼する(iPhoneの方はApple、Xperiaの方はソニーなど)
- 2.契約している携帯電話会社に依頼する(ドコモ・ソフトバンク・auなど)
- 3.修理専門のショップに持っていく
などがあります。
iPhoneの液晶修理は15000円~18000円位かかるようです。上記の1,2の場合、修理保険プランなどに入っていれば修理が安くなるかもしれませんが、保険に入っていないと実費負担になるので高く感じますね。「これなら買い替えた方が安いかも!」と思っても、本体の分割払いが残っているとなかなか踏ん切りがつかないですよね。
修理専門ショップは安いの?

出典:写真AC
最近、街で見かける『スマホ修理専門店』は、純正ではない修理部品になりますが比較的安く修理ができるようです。アメリカから日本に上陸したiPhone修理の専門店iCrakedのオープンも話題になりましたね。
修理業者に頼むことでメーカー保証がはずれてしまう可能性もありますが、修理専門店でも独自の保証サービスがあるお店だったら安心できそうですね。
修理に時間がかからないのも大きなメリットですよね!
修理のお店はどうやって選ぶ??

出典:写真AC
「たくさんお店があってどこに修理を頼んだらいいかわからない!」「とにかく少しでも安く修理したい!」という方は、iPhoneの修理価格を調べることができる比較サイトがありますのでご利用になってみてはいかがでしょうか?
また、一昨年に総務省が『登録修理業者制度』を開始しました。総務省に業者登録することで、液晶パネルの破損や外装の交換等の携帯電話端末等の修理を行うことができるようになる制度です。
この制度は今のところすべての修理店に義務付けられているものではありません。そのため登録している修理店はまだまだ少ないかもしれませんが、今後はお店を選ぶ際のチェックポイントになるかもしれませんね。
いかがでしたか?
最後にちょっと便利な商品をご紹介します。

出典:amazon
スマホの絆創膏
パッケージにある様に「割れても使いたい」という方、お試しになってみてはいかがでしょうか♪