ダイエットの基本と言えばよく聞くのが「食事制限」と「運動」です。
それ以外にも大切なことはたくさんありますが、基本的にはこの二つが柱となります。
どちらかが極端におろそかになってしまうと結果はついてこないものです。
今回はダイエットに効果的であるとされている運動を4種類ご紹介します。
ジョギング

出典 : we♡it
ジョギングは、有酸素運動の中でも最も効率よく体内に酸素を取り入れる運動となっています。
酸素が体内に入ると、脂肪燃焼が促進されるため、ダイエットにとても効果的であることがわかっています。
またダイエット中の空腹も、ジョギングによる有酸素運動によって血糖値が上がるため抑えることができ、ジョギング後に食事をすると少量で満腹を感じやすいと言われています。
水泳

出典 : we♡it
水泳は、ダイエット効果がとても高い全身運動と言われています。
平泳ぎやクロール、水中ウォーキングなどがありますが、どれも消費カロリーはとても高いと言えます。
水中に入るだけで1.3トンもの圧力がかかりますので、大きな水圧が動くことによって全身がマッサージされ、血流が良くなり老廃物を外に押し流してくれるという効果もあります。
脂肪燃焼や引き締めなどのダイエット効果を得たいなら水泳がおすすめです。
ヨガ

出典 : we♡it
ヨガもダイエットに効果があると言われています。
ゆったりした動きと呼吸法でダイエットの効果を高めていきます。
激しい運動ではありませんので、女性にもおすすめな方法です。
特にホットヨガは新陳代謝が活発になり、脂肪燃焼効果も期待できるでしょう。
縄跳び

出典 : we♡it
スペースを取らず、自宅でもできるのが縄跳びです。
縄跳びはジャンプすることで全身の筋肉を使うため、血行が良くなり代謝が上がります。
さらに縄跳びを続けることで、心肺機能も上がると言われています。
下半身、主に足の筋肉だけを使うと思われがちですが、縄を回すために腕や肩、肩甲骨の周りの筋肉も使われます。それにより全身の筋肉が鍛えられ、効率良く酸素を取り入れられるようになった体は脂肪が燃えやすくなり、結果的に全身のダイエットにつながるのです。
いかがでしたか。
せっかく運動するなら最大限に効果を発揮したいものですよね。
最初にも書きましたが、食事の管理も大切です。そして運動は何より「長く続けること」が大事です。
効率良く運動をして、健康的なほっそりボディを目指しましょう。