ダイエットがなかなか成功しないという方は、自分の年齢に合ったダイエットができていない可能性が高いです。ダイエットで結果を出すためには、自分の年齢に合ったものを実践する必要があります。
そこで今回は、20代、30代、40代、各年齢に効果的なダイエットの方法についてご紹介します。
20代におすすめのダイエット

出典:we♡it
20代になると、基礎代謝が低下しはじめます。そのため、10代の頃のようにダイエットが成功しにくくなり、体型の変化に悩む女性も増えてくるようです。
そんな20代には、基礎代謝を向上させるダイエットがおすすめです。食事ではたんぱく質を意識しながらバランスの良い食事を心掛けます。
そして、基礎代謝を向上させるために必要な筋肉を増やすために、短距離走や筋トレといった無酸素運動を行いましょう。たんぱく質を意識したバランスの良い食事と無酸素運動、この2つを毎日心掛けることで、痩せやすい体質へと改善を図ることが可能です。
30代におすすめのダイエット

出典:we♡it
20代よりも更に基礎代謝が低下してしまう30代。当然ながら、20代よりも太りやすくなります。
また、30代になると、女性ホルモンの分泌量も低下しはじめます。ホルモンバランスの乱れによって脂肪がつきやすい身体になるのも悩みどころです。
そんな30代には、基礎代謝の向上と脂肪燃焼の両方の効果が期待できる有酸素運動を取り入れたダイエットがおすすめです。毎日20分、ウォーキングやジョギング、水泳やサイクリングといった有酸素運動を行う時間を取り入れてみましょう。
継続することで、段々と脂肪が減っていくのはもちろん、基礎代謝も向上して、痩せやすい体質へと改善を図ることができます。
40代におすすめのダイエット

出典:pixabay
40代に入ると、30代の時よりも基礎代謝が低下していきます。
また、女性ホルモンのバランスも大幅に乱れてしまうので、放っておけばあっという間に中年体型へと変化してしまいます。
そんな40代におすすめなのは、食事によるダイエット。脂質・糖質はなるべく控え、たんぱく質やビタミン、ミネラルを中心とした食事を心掛けてください。
運動では、40代と同じ、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動がおすすめです。
食事と運動のWの効果で、大幅に脂肪の吸収を抑えることができます。
ただし、40代は身体に不調が出やすい時期でもあります。無理にダイエットすると健康に被害が及んでしまうこともあるため、ダイエットを行う際には自分の身体の調子をみながら実践するようにしてください。
いかがでしたでしょうか。
自分の年齢に合ったダイエットをすれば、結果も出やすくなります。
是非、参考にしてくださいね。