気になる部分に7秒間だけ力を入れるだけの筋トレ「アイソメトリック」をご存知でしょうか?自分が鍛えたいと思う部位ごとに集中してトレーニングを行うことができ、関節に負荷をかけません。また、場所も取らず、特別な道具も必要がないので「筋トレがどうしても苦手で続かない!」とお嘆きの女性の方でも簡単に挑戦できる、おすすめの筋トレ方法です!
痩せるためには筋トレが必要!

出典:写真AC
健康的に痩せたいのならば、バランスの良い食事+筋トレをするというのがもはや常識ですよね!
筋トレの必要性は【体脂肪率を下げる】ことにあります。筋肉量を増やし代謝を上げることで、体脂肪が燃えやすい体内環境を作るということがダイエットには欠かせないのです。
身体についた筋肉が自然に脂肪を燃やしてくれるので、食べても太りにくくなると言われています。(暴飲暴食はだめですよ。。)
バキバキな腹筋を目指すことは無いですが、適度な運動をして筋肉をつけていくことが大切なのですね。
筋トレの例をあげますと
- ・胸筋をつける → 腕立て伏せ
- ・背筋をつける → 懸垂・ものを引っぱる動作
- ・腹筋をつける → 上体を起こす、脚を上げるなどの腹筋運動
- ・大腿筋(太ももの筋肉)をつける → スクワット(膝の屈伸)
などがあります。
一か所7秒だから、続けられる!

出典:写真AC
筋トレが必要なことはわかっているのですが、毎日続けることがなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが、「アイソメトリックトレーニング」です。静止した状態で7秒間力を込めるだけというお手軽な筋トレです。
注意する点は
- ・鍛える筋肉を意識してトレーニングを行う。
・最大筋力の60%以上の力でトレーニングを行う。
・自然な呼吸を心がけ、呼吸を止めずに行う。
という事です。
筋肉を伸縮させずに行うので関節への負担が少なく、筋トレ初心者・女性・高齢の方でも安全に行うことができる上に効果も抜群なのだそうですよ!!
トレーニング方法

出典:写真AC
では、具体的なトレーニング方法をご紹介いたします!
・大胸筋のトレーニング
両手の平を合わせて合掌し、手を胸の前に構えてひじを横に張ります。
そのまま両方の手のひらを思いっきり押し合って7秒間押し続けます。
・後背筋のトレーニング
床に座って両膝を立て膝の内側に両手を差し入れます。
両手で膝を身体のほうに方に引っ張りながら、背中の肩甲骨を寄せます。
・腹筋のトレーニング
椅子に座った状態で、肘を伸ばした両手を両膝に乗せます。
目線を下方を向け、両膝を押し続けます。
・脚のトレーニング
立った姿勢から両手を前に出し、バランスをとりながら踵を上げます。
そのまま膝を曲げて腰を沈めていき、中腰になるくらいで7秒間静止します。
いかがでしたか?
これならすき間時間にも筋トレを行うことができそうですよね!無理のないように、何度か繰り返してやってみてくださいね。