おいしいタンパク質はダイエッターの味方!バランスよく摂取するためのコツは?

ダイエット, , , ,

ダイエット中で食事制限をしている方、タンパク質はきちんと採れていますか?タンパク質は筋肉量を増やす為に大事な栄養素です。筋肉がつくと代謝が高まり、痩せやすい体になると言われています。タンパク質を上手に摂取して、楽しくストレスフリーなダイエットを続けていくのがおすすめです。

 

筋肉を作るのに欠かせないタンパク質

534374

 

出典:イラストAC

 

たんぱく質は、血液や筋肉などの体をつくる重要な栄養素です。
体に効率よく利用されるたんぱく質をたくさん含んでいる主な食べ物には以下のものがあります。

  • ・肉類(牛・豚・鶏・ハムなど)
    ・魚介類(魚・小魚・貝・ねり製品など)
    ・卵類(鶏卵・うずら卵など)
    ・大豆および大豆製品(大豆・納豆・豆腐など)
    ・牛乳および乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズなど)

 

高タンパク低カロリーな赤身のお肉や、サバ・サケ・マグロの赤身などを食べるようにすれば脂質も抑えられます。

 

採り過ぎには注意!

c8bf64484529b286a339555bc9c3f66a_s
出典:写真AC

 

タンパク質が体に必要だからと言っても、そればかり食べるというのはNGです。
高タンパクな食事を長時間続けてしまうと、心臓病や動脈硬化の危険性が高くなるというリスクもあるそうです。
また、動物性タンパク質を摂りすぎると、糖尿病やガンの危険性が増すというデータもある様です。

何事も、過ぎたるは及ばざるが如し、ということなのですね!

でも、健康被害のリスクが無いということで毎日毎晩、納豆やお豆腐などの植物性タンパク質だと飽きてしまいますよね。
ご自身のスケジュールに合わせて、動物性タンパク質と植物性タンパク質を交互に採るなど、1週間の献立を組み立ててみるのも良いのではないでしょうか?

 

運動をしよう!

24965f12fec4d7bd662d31f7dff61803_l
出典:写真AC

 

ただタンパク質を食べているだけでは筋肉は作られませんので、筋力をつけるためのトレーニングや有酸素運動も同時に行います。
有酸素運動は水泳・エアロビクス・サイクリング・ウォーキングなどが効果的ですから、ご自身が得意な運動を無理なく続けていきましょう!
筋肉を作る元になるタンパク質を採っていれば、筋力トレーニングの効果も表れやすいそうです。
筋肉がつく→代謝がアップする→体重が落ちるという流れは、身体の為にも理想的ですよね。

 

いかがでしたか?
タンパク質を上手に摂取する事を意識すると、これまでの食生活の反省点がわかるような気がしませんか?
バランスの良い食事、適度な運動でダイエットを成功させてくださいね!


レコメンド記事

リバウンド対策はダイエット中が大切?リバウンドを防ぐための3つのポイントとは?

ダイエットが終わってからリバウンドしないためには、リバウンドしな…

抜き過ぎはNG!?プチ炭水化物抜きダイエットでゆっくりと体重減!

炭水化物抜きダイエットに挑戦したことがあるという方は多いのではな…

ダイエットに効果的なドリンク5選。正しい飲み方で効果的に脂肪燃焼効果・満腹感ゲット

ダイエット中は、食べ物だけでなく飲み物にも気をつけたいですよね。…

ダイエットでセルライトをなくすことはできない!?セルライトの原因とその改善法って?

「ダイエットに成功して体重は減ったものの、太ももやお腹、お尻のボ…

今時のダイエットはアプリを使うのが当たり前!ダイエッターに人気のアプリって?

「ダイエットがなかなか続かない…」 そんな方におすすめなのが…

ぶよぶよの二の腕を改善したい人は実践してみて!二の腕ダイエットのhow to3選

この中には、二の腕のお肉をなんとかしたいと悩んでいる方も多いでし…