「アイブロウや眉ペンの仕上がりがいまいち…」
そんなあなたは、眉毛そのものがきれいに整っていない可能性があります。
眉メイクを美しく仕上げるためには、自眉毛のお手入れが肝心なのです。
そこで今回は、女性の眉毛の正しいお手入れ方法についてご紹介します。
自眉毛のお手入れ方法を見直せば、しっくりこなかった眉メイクも美しく仕上がるはずです。
女性の眉毛の黄金バランス

出典:we♡it
女性の眉毛には、黄金バランスというものがあります。
この黄金バランスよりも眉を長くすると老けた印象になりやすく、反対に眉を短くすると幼い印象になると言われています。
なお、女性の眉毛の黄金バランスでは、以下の3点がポイントとなります。
眉頭
眉頭とは、眉間に一番近い眉毛の先頭部分のことです。
女性の眉毛の黄金比では、小鼻の際から目頭の延長上にある部分を眉頭のスタートとします。
眉山
眉山とは、眉毛のカーブの中で最も高い位置にあたる部分のことです。
女性の眉毛の黄金比では、黒目の外側から目尻の間に位置する骨の高い部分に眉山を作るとされています。
眉尻
眉山のカーブの下りから眉の終わりまでを眉尻といいます。
女性の眉毛の黄金比では、小鼻の際から目尻の延長線上で眉が終わるのが理想とされています。
女性の眉毛を整えるアイテム

出典:we♡it
眉バサミ
眉毛の長さを整えるのに使用します。
より細いハサミを使ったほうが、眉毛をきれいにカットできますよ。
アイブロウブラシ
眉毛の流れを整えるのに使用します。
眉コーム
眉バサミで眉毛をカットする際に使用します。
眉毛の切り過ぎを防ぐことができます。
毛抜き
余分な毛を抜くときに使用します。
眉毛用シェーバー
眉毛の形を整えながら、余分な毛を一気に処理することができます。
女性の眉毛の正しいお手入れ方法

出典:we♡it
①眉毛の黄金比をもとに、アイブロウペンシルを使って眉頭、眉山、眉尻の3点に印をつけ、アイブロウブラシで毛の流れを整えます。
②上記の3点をつなげたラインからはみ出る余分な毛は、コームと眉バサミを使ってカットしましょう。
毛の流れに従うようにカットするのがポイントです。
③眉毛の量が多いと感じる部分には、下向きにしたコームを押さえつけるように当て、コームからはみ出る毛を眉バサミで一本ずつカットしていきます。これで眉毛の量を調整することができます。
④最後に、眉上や眉間、眉下の余分な毛の処理です。
ピンポイントに生えている太い毛は毛抜きで処理し、抜きづらい細い毛はシェーバーでまとめて処理するのがおすすめです。
お手入れは慣れていくと簡単にできますよ。
女性の眉毛を美しく仕上げるためにも、是非試してみてくださいね。