乾燥肌とオイリー肌では方法が異なる!?肌質別、正しいクレンジングと洗顔の方法

美容・ビューティ, , , , ,

美しい肌を手に入れるためには、クレンジングと洗顔の方法にもこだわらなくてはなりません。

クレンジングと洗顔は肌質によって変えるのが良いとされており、乾燥肌やオイリー肌、混合肌など、自分の肌質に合ったクレンジングと洗顔を行うことで、より美肌につながりやすくなるのです。

そこで今回は、肌質別の正しいクレンジングと洗顔の方法についてご紹介します。

 

乾燥肌

出典:we♡it

 

乾燥肌の人は、なるべく肌の保湿成分や皮脂を流れ落とさないクレンジング・洗顔の方法にこだわる必要があります。

クレンジングでは、クリームタイプかミルクタイプ、もしくは天然オイル(オリーブオイルやホホバオイルなど)のクレンジング剤を使用しましょう。
肌の保湿成分や皮脂を適度に残しながらメイクを落とすことができ、クレンジングによる肌の乾燥を低減させることができます。

そして、洗顔では、ぬるま湯洗顔がおすすめです。
ぬるま湯洗顔とは、洗顔料を使用せずに、ぬるま湯だけで顔を洗う洗顔法のこと。
肌の保湿成分や皮脂を適度に残しながら、毛穴や肌の汚れを取り除くことができます。

 

オイリー肌

出典:we♡it

 

オイリー肌の人は、皮脂分泌が多く、ニキビや毛穴詰まりといった肌トラブルに直面しがちです。
これらを防ぐためには、洗顔でしっかりと余分な皮脂や汚れを取り除いてあげる必要があります。

朝は、寝ている間に分泌された皮脂を取り除くためにも、洗顔料を使ってTゾーンなどの皮脂分泌の多い場所をしっかり洗いましょう。
ゴシゴシ擦るように洗うのではなく、洗顔料の泡を使って肌全体を包み込むようなイメージで洗ってください。夜の洗顔では、洗顔前に蒸しタオルで肌全体を温めるのが効果的です。
蒸しタオルの蒸気で毛穴が開き、毛穴に詰まった汚れが取れやすくなります。

なお、クレンジングは、夜の22時までに行うのが理想的です。
クレンジングの時間が遅くなると、その分だけ皮脂の分泌が過剰になり、空気に触れた皮脂が酸化してしまいます。
酸化した皮脂はニキビ菌の餌となるため、ニキビが出来やすくなってしまうのです。
肌に適度な油分を残せるクリームタイプやミルクタイプのクレンジング剤で、なるべく早い時間帯にメイクをオフするようにしましょう。

 

混合肌

出典:we♡it

 

混合肌の人のクレンジングと洗顔では、乾燥肌の人とオイリー肌の人の両方の要素を取り入れましょう。

クレンジングでは、乾燥対策として、ミルクタイプやクリームタイプのクレンジング剤を使い、肌に必要な皮脂を残しながらメイクオフしていきます。
洗顔では、ニキビや毛穴詰まりの対策として、固形石鹸の泡を使い、皮脂分泌の過剰なTゾーンを中心に余分な皮脂や毛穴の汚れを取り除いていきましょう。

 

肌質に合ったクレンジング・洗顔を行えば、より美肌につながります。
是非、試してみて下さい。


レコメンド記事

ツヤ髪の証『天使の輪』は毎日のお手入れで作れるって本当!?

小さな女の子の髪の毛には、天使の輪が輝いていますよね。つやつやと…

目指すは憧れのピンク色の乳首!乳首の黒ずみの原因と改善に効果的な3つの方法

黒ずんだ乳首に悩んでいる女性は多いはずです。でも、安心してくださ…

必要時間はたったの1分!ペットボトルを使った小顔エクササイズの効果がスゴイ!

自宅で簡単に実践できる小顔エクササイズとして、ペットボトルを使う…

食べても塗ってもOK!アルガンオイルの効能で身体の内側・外側から美を叶えよう!

ここ近年、美容に役立つとして様々な種類のオイルが注目されています…

ゴワゴワ肌をツルツルに!!お顔のスキンケアに欠かせない角質ケア☆

なんとなく顔色がくすんで見える、触るとゴワゴワした感じがする・・…

ひょっとしてワキガかも?!誰にも相談できない気になる匂いに効果的な対策とは?

実は女性にも多いワキガの悩み。 自分が「ワキガかな?」と思って…