お化粧が苦手な人にもおすすめ!意外と知らない「メイクアップの基礎」についてご紹介

美容・ビューティ, , , , ,

皆さんは、メイクアップの基礎知識についてご存知ですか?

ファンデーションや化粧下地、コンシーラーなどのベースメイクアイテム、アイシャドーやアイライン、マスカラやアイブロウといったアイメイクアイテム、さらにはリップやチーク。
こういったメイクアップに必要なコスメの意味をご存知の方って、意外と少ないはず。

そこで今回は、メイクアップの基礎知識についてご紹介します。
お化粧が苦手という方も是非参考にしてください。

 

  • ベースメイク

chanel, makeup, and beauty imageの画像
出典:we♡it

 

①保湿

まずは、化粧水と乳液でしっかり保湿してください。
化粧品による肌の負担を軽くしてくれる上に、化粧崩れの防止にもつながります。

 

②化粧下地

化粧下地を塗ることで、肌の表面がなめらかに。
次に塗るファンデーションと肌の密着度がアップします。
毛穴の余分な皮脂を抑えることができるので、化粧崩れの防止にも効果的です。
化粧品から肌を保護する効果もあります。

 

③コンシーラー

下地を塗り終わったら、次はコンシーラーです。
ファンデーションでは隠しきれないシミやクマ、ニキビ跡などを隠すことができます。

 

④ファンデーション

肌全体のトーンを上げたり色ムラやシミなどをカバーしたりして、肌色を均一にするのがファンデーションです。
徹底的にカバーされたマットな肌を好む方にはリキッドタイプ、肌トラブルの多いオイリー肌さんにはパウダータイプがおすすめです。

 

  • アイメイク

eye, eyes, and makeup imageの画像
出典:we♡it

 

①アイシャドー

アイシャドーには、目元に陰影をつけ、目を大きく見せる効果があります。
上まぶた(アイホール)や下まぶたには明るめの色を塗り、目の際や目尻周辺には濃い色を塗るのが基本です。

 

②アイライン

アイラインには目元を強調させる効果があります。
目が離れている方は目頭までしっかり描き、目が近い方は目尻を長めに描くのがおすすめです。

 

③マスカラ

マスカラには、まつ毛を長く見せる効果があります。
根元からまつ毛を持ちあげるように、一本一本丁寧に塗っていくと、きれいに仕上がります。

 

④アイブロウ

アイブロウでは、眉毛に色を足すことで、メリハリのある顔に仕上げることができます。
小鼻から上に真っすぐ上がったところが眉頭、黒目の外側の上に眉山、口角と目尻を繋いだ直線上に眉尻がくると理想的です。
眉毛を増やして行くようなイメージで描きましょう。
筆を使うと、女性らしいふわふわ眉毛に仕上がりますよ。

 

  • その他

makeup, NYX, and blush imageの画像
出典:we♡it

 

①リップ

リップには、血色の良い美しい唇に見せる効果があります。
色白の方はに薄いピンク系、色黒の方にはオレンジ系や濃いピンク系がおすすめです。

 

②チーク

チークには、肌の血色を良く見せる効果があります。
頬の中心部から外側に向けて、ポンポンと肌に馴染ませるようにのせていきましょう。

 

いかがでしたでしょうか。
メイクアップの基礎知識を理解しておけば、自分に似合うメイクも見つかりやすくなるはず。
メイクアップの上達にもつながりますよ。


レコメンド記事

人には言えないデリケートゾーンのお悩み・・こっそり解決する方法とは?

デリケートゾーンの悩みは、実は多くの女性が抱えています。痒みや匂…

必要時間はたったの1分!ペットボトルを使った小顔エクササイズの効果がスゴイ!

自宅で簡単に実践できる小顔エクササイズとして、ペットボトルを使う…

憧れの美髪は毎日の努力にあり!自宅でできる簡単ヘアケア方法を紹介

毎日ちゃんとケアしているはずなのに、「髪がまとまらない」「キシキ…

ナイトブラで寝ている間にバストアップ♪胸が大きくなる仕組みや得られる効果って??

「エクササイズをするのは面倒…。簡単にバストを大きくする方法はな…

頭皮の痒みやフケはシャンプーが原因?頭皮と髪の健康を守る正しいシャンプーの仕方とは?

頭皮の痒みやフケでお悩みのあなた。そんなあなたは、間違ったシャン…

肌の内側からアンチエイジングケア!肌のたるみに効果的な食べものとは

年齢と共に悩まされる、肌のたるみ。 肌のたるみを予防・改善する…