皆さんはヘアクリームを使っていますか?なんとなくべたつくイメージがあるので使っていない、と言う方もいらっしゃるかもしれませんね。ヘアクリームを使うと髪がまとまりやすくなるので、スタイリングが楽になりますよ。ワックスほど重たい感じもないので、ナチュラルなヘアスタイルにしたい方にもおすすめです。
ヘアクリームって?

出典:写真AC
ヘアクリームには油と水分を混ぜ合わせた乳液状の整髪料と、髪に栄養・保湿効果を与えるトリートメントタイプがあります。
整髪料はワックスやオイルよりも重たくならず、髪がまとまりやすくなりツヤが出るのが特徴です。保湿効果が高いのでパサついた髪や、気になるアホ毛対策にも使えます。
キープ力があるタイプを選べば、まとめ髪のスタイリングが楽になります。おくれ毛が可愛い“くるりんぱ”スタイルをセットする前に使うのもいいかもしれませんね!
使い方のコツは?

出典:写真AC
ヘアクリームは一度にたくさん使うとべたついてしまいますから、まず少量ずつ手に取り、髪の内側からつけていくようにします。
ストレートヘアの方は、全体にまんべんなく使うと髪の広がりが抑えられ、しっとりとしたスタイリングが期待できます。雨の日に髪がまとまりにくい、スタイリングが長続きしないという方にもおすすめです。
パーマヘアの方向けには、セット力が高いウェーブ用のヘアクリームがあります。ワックスを使って仕上げるよりも自然な感じになりますので、ゆるふわスタイルに向いていますね!
最近はヘアクリームでも油分の少ない「さっぱりタイプ」の様な商品もありますので、べたつきが気になる方はそちらのタイプを選んでみてください。
トリートメントとして使う時は

出典:写真AC
トリートメントタイプのヘアクリームは、アウトバストリートメントとして使います。ドライヤーで髪を乾かす前に付けることで、髪をドライヤーの熱から守ってくれて保湿効果が高くなります。このとき、頭皮は避けてつけるようにしてくださいね。
髪に良いと言われる椿油が配合されたヘアクリームもありますので、ヘアオイルが使いにくいと感じている方はお試しになってみてはいかがでしょうか?
ご自分が好きな香りの商品を選べば、眠るときもリラックスできそうですね!
いかがでしたか?
ヘアクリームを使う事で、ヘアスタイリングが楽しくなりそうですよね!さらっとタイプやしっとりタイプなど、ご自身の髪質やお好みに合わせてお選びになってみてください。